仕事で見積書を作成するのに
品物の値段、サイズ等が分からず
今日までに作らないといけなかったので
近くの代理店にカタログを貰おうと思い
電話で問い合わせをしたんですが
なぜか
「カタログはありません」
え?
なぜ?
3?4店聞いても
同じ答えで
しょうがないので
自分達が見るのも無いのですかと聞いたら
「あります」
カタログは
客に見せるとか渡す分とかを
置いておくのが当たり前だと思うのですが・・・
とりあえずカタログを見せてもらって
品物を確認出来たんですが
なんかおかしいなと思います。
専務から
暫く休み無いからねと
ありがたいお言葉を頂きましたw
倒れないように頑張ります☆
品物の値段、サイズ等が分からず
今日までに作らないといけなかったので
近くの代理店にカタログを貰おうと思い
電話で問い合わせをしたんですが
なぜか
「カタログはありません」
え?
なぜ?
3?4店聞いても
同じ答えで
しょうがないので
自分達が見るのも無いのですかと聞いたら
「あります」
カタログは
客に見せるとか渡す分とかを
置いておくのが当たり前だと思うのですが・・・
とりあえずカタログを見せてもらって
品物を確認出来たんですが
なんかおかしいなと思います。
専務から
暫く休み無いからねと
ありがたいお言葉を頂きましたw
倒れないように頑張ります☆
スポンサーサイト